安心して 活躍してほしいから。

仕事は、自分の人生をつくるための 大切な時間。 だから、 充実とゆとりを感じながら活躍してほしいと思っています。

各種福利厚生について

息をしっかりとる

休日・休暇

しっかり働くために、しっかり休む。この原則にのっとって、休日を取りやすい職場環境づくりをしています。職員に合わせてシフト調整を行っており、有給休暇やリフレッシュ休暇を取得する職員も数多くいます。産休・育休制度も完備。育休後に復帰し、時短制度を使って子育てと両立している職員もたくさんいます。

  • 有給休暇初年度10日
  • リフレッシュ休暇
  • 産休・育休・時短

レクリエーション

歓迎会、忘年会、ボーリング大会など法人内の行事はもちろん、地域とジョイントしたイベントを企画しています。6月にはソフトボール大会を開き、地域の方々といっしょに試合を楽しむなど、地元住民のみなさんと仲良くなるチャンスを設けています。

  • 歓迎会、忘年会、ボーリング大会 地域ソフトボール大会

のがんばりを応援する

資格手当て

苦労して取得した資格。その努力をきちんと評価するため、各種手当を用意しています。介護福祉士、社会福祉士、介護職員初任者研修修了など、資格に応じて金額を設定しています。

  • 介護福祉士…18,000円
  • 社会福祉士…15,000円
  • ケアマネジャー…20,000円
  • 介護職員初任者研修修了…5,000円
  • 介護福祉士実務者研修終了者…8,000円

資格取得サポート

仕事をしながらでもスムーズに資格を取得できるよう、資格試験に取り組む人を全面的にサポートしています。介護福祉士の実務者研修に働きながら通えるようシフト調整しているほか、条件付きではありますが、費用の全額負担制度もあります。

  • 実務者研修シフト調整
  • 資格取得費用の全額負担制度
  • ケアマネジャー資格の勉強会

活を大切に

住居

他府県から入職する人に対しては、ひとり暮らし補助を支給しています。住まい探しに同行し、ぴったりのお部屋が見つかるまでお付き合いすることも。通勤の便も考えながら、お部屋探しのサポートをします。

  • ひとり暮らし家賃補助…上限30,000円
  • 通勤手当…上限24,000円

住居探しエピソード

四国から単身、大阪の上神谷福祉会に就職してくる職員を、施設長が運転手となって不動産業者を案内したことがあります。
職員のお母様いわく、「施設長さん自ら案内してくれるなんて、ほかの会社ではめったにないことよね〜」とのことでした。